監修:一般社団法人 日本色彩環境福祉協会/著者:株式会社 JAPCAセンター
『色彩福祉検定1級・2級公式テキスト』(978-4-416-91103-7)の改訂版。
「准色彩福祉士」「色彩福祉士」資格試験対応。
『色彩福祉検定公式テキストvol.2 応用編』(旧2級・1級)は、認知症についての記述が追加され、アロマ、パーソナルカラーに関する記述を削除しています。色彩福祉士、准色彩福祉士は、福祉や介護の現場で働く人や、そのような仕事に就こうとする人、また、色彩を高齢者や子どもとのコミュニケーションに活用しようと考える人のための資格です。色彩の組み合わせによる見分けやすさや、調和の取れた配色について学び、色を適切に施す方法を習得します。日本の伝統的な色彩文化についても知識を深めることができます。また、発達心理学の基礎を学ぶことで、子どもに対する支援、青年に対する支援など、さまざまな人への支援を行う素地を作ります。認知症の人への支援の方法についても理解を深めます。さらに、高齢者の居住空間を整備する上で必要な知識を身につけることができます。
25/07/01発売
▼書籍の詳細はこちら▼
色彩福祉検定公式テキストvol.2 応用編 | 株式会社誠文堂新光社 (seibundo-shinkosha.net)